PDF-XChange Editor
PDF-XChange Editor とは
PDF関連ビジネスを展開している英国のTracker Software Products社が、
フリーでダウンロード提供しているタブ切替式のPDF編集・閲覧ソフトです。
編集機能を持ったPDFビューアの定番「PDF-XChange Viewer」の後継としての役割も持っていますが、
OCR機能を持っていたり、非商用限定のPDF作成ソフト「PDF-XChange Lite」も添付される等、
機能は一ランク上になっています。
インストール時は英語表記しかありませんが、インストール後のアプリは多言語対応であり、メニュー類も日本語表示されます。
フリーで使える基本機能の他、Proライセンスを購入すれば、更に追加機能も使えるようになります。
'23/9/19リリースのver.10.1.1.381へのアップデートの概要は、次の通りです。
- セキュリティ問題の修正
- 検索ウィンドウ内での強調表示異常修正
- テクストボックスツールのゴミ残り異常修正
- その他各種改善
- 不具合修正
'23/6/28リリースのver.10.0.1.371へのアップデートの概要は、次の通りです。
- 測定キャリブレーションダイアログを国によるローカライズ対応
- Adobe Acrobat JS APIへの拡張機能追加
- PDF/Aへの変換時不具合修正
- Windows10等でも動作異常修正
- その他不具合修正
必要環境
OS:Windows XP/Vista/7/8/10
ダウンロード方法
- Tracker Software Products社のホームページに行きます。
- 画面上端メニューの「Products」−「PDF-XChange Editor」を選択します。
- ダウンロードページが表示されますので、PDF-XChange Editorの項の「Download」ボタンをクリックしてダウンロードします。間違ってPlus版の方を選ばないように注意して下さい。
インストール方法
- ダウンロードしたファイルを任意のフォルダに解凍します。
- 解凍したファイルをダブルクリックして実行します。
- セットアップウィザード開始画面が表示されますので、「Install」をクリックします。
- セットアップウィザード画面が表示されますので、「Next」をクリックします。
- 使用許諾画面が表示されますので、「I accept the terms in the License Agreementにチェックを入れ、「Next」をクリックします。
- セットアップタイプ選択画面が表示されますので、特に問題ない限り「Complete」をクリックします。
- Free版/Pro版選択画面が表示されますので、「Free Version」にチェックが入っている事を確認し、「Next」をクリックします。
- インストール準備完了画面が表示されますので、「Install」をクリックします。
- 暫くするとセットアップ完了画面が表示されますので、「Finish」をクリックして終了です。
制約条件
- 特になし
使い方
- WindowsのスタートメニューからPDF-XChange Editorを起動します。
- PDF-XChange Editorの画面が表示されますので、メニューバーの「ファイル」−「開く」を選択します。
- ファイル選択ダイアログが表示されますので、編集対象PDFファイルを選択し、「開く」をクリックします。
- ノート注釈を追加したい場合は、メニューバーの「ツール」−「コメントとマークアップツール」−「付箋ツール」をクリックした後、PDF閲覧画面の任意の位置をクリックします。注釈入力枠が表示されますので、注釈文章を入力します。
- ハイライト表示したい場合は、メニューバーの「ツール」−「コメントとマークアップツール」−「テキスト強調ツール」をクリックした後、PDF閲覧画面中でハイライトさせたいテキストをドラッグします。
- テキストBOX追加をしたい場合は、メニューバーの「ツール」−「コメントとマークアップツール」−「テキストボックスツール」をクリックした後、PDF閲覧画面の任意の位置をクリックし、テキストを入力します。
- 編集を完了したら、メニューバーの「ファイル」−「名前を付けて保存」等で保存して完了です。