butterfly search
butterfly search とは
ほし ともゆき氏がフリーでダウンロード提供している、全文検索ソフトです。
基本機能はテキストの検索ですが、同梱するxdoc2txtとの連携により、PDF、HTML、Excel、Word等の検索も実現しています。
作者は、googleデスクトップ、namazu、grepなどの機能では満足できなかった事から、自分で作ることにした様です。
インデックス型のため、一度インデックス作成を完了すれば高速な検索が可能です。
'24/12/28リリースのVer.4.2 へのアップデートの概要は、次の通りです。
- 表記ゆれ検索ボタン、停止ボタンを追加
- メモリ処理のmallocからmimallocへの切り替えによる、処理高速化
- シンボリックリンク処理異常修正
'23/4/16リリースのVer.4.0 へのアップデートの概要は、次の通りです。
- 処理高速化
- ヒートマップ形式の日時情報表示画面を追加
- 不具合修正
必要環境
OS:Windows 64bit
ダウンロード方法
- ベクターのbutterfly searchのページに行き、画面指示に従ってダウンロードします。
インストール方法
- ダウンロードしたファイルを、任意のフォルダに解凍します。
- 解凍したファイル群の中の"butterfly_search.exe"をダブルクリックして実行します。
- ようこそ画面が表示されますので、「次へ」をクリックします。
- インデックスファイル作成位置指定画面が表示されますので、特に問題ない限り、そのまま「次へ」をクリックします。
- コンバータ指定画面が表示されますので、特に問題ない限り、そのまま「次へ」をクリックします。
- インデックスファイルの作成画面が表示されますので、「参照」をクリックして検索対象フォルダを指定し、「開始」をクリックします。
- インデックスファイル更新画面が表示されますので、処理完了まで暫く待ちます。
- 暫くすると、更新処理完了画面が表示されますので、「閉じる」をクリックして完了です。
制約条件
- なし
使い方
- 解凍したファイル群の中の"butterfly_search.exe"をダブルクリックして起動します。
- butterfly searchの画面が表示されますので、画面左上の「検索文字列」欄に、検索する文字列を入力します。
- 入力すると、自動的に検索が始まります、検索が完了すると。「ファイル数」「ライン数」欄に検索結果が表示されます。
- 「ライン数」欄の任意の行をクリックすると、画面下部に当該文書が表示されます。