doPDF
doPDF とは
委託開発からコンサルティングまで、様々なパソコンソフトビジネスを展開している ルーマニア国のSoftland社が、フリーでダウンロード提供しているPDF変換ソフトです。
設定項目は基本的なものに限定されていますが、倍率設定ができるのが特徴です。
'23/5/17のVer.11.8.404へのアップデートの概要は次の通りです。
- 透明パターンの変換品質改善
- 不具合修正
'23/3/24のVer.11.8.384へのアップデートの概要は次の通りです。
- サーバーコンピュータ名用のマクロ追加
- 印刷キューのタイムアウト改善
- 不具合修正
必要環境
OS:Windows Vista/7/8/10
ダウンロード方法
- doPDFのホームページに行きます。
- 画面左側の[FREE PDF CONVERTER」の下の「DOWNLOAD DOPDF(FREE)」ボタンをクリックします。
- doPDFのダウンロード画面が表示されますので、画面左側の「DOWNLOAD DOPDF(FREE)」ボタンをクリックします。
- 画面が切り替わり、暫くするとダウンロードされます。
インストール方法
- ダウンロードしたファイルを、ダブルクリックして実行します。
- インストールに使用する言語の選択画面が表示されますので、「Japanese」を選択します。
- セットアップの開始画面が表示されますので、そのまま「次へ」をクリックします。
- 使用許諾の同意画面が表示されますので、内容を読んだ上で「同意する」を選択し、 「次へ」をクリックします。
- インストール先の指定画面が表示されますので、特に問題ない限り、そのまま「次へ」を 選択します。
- プリンタ設定画面が表示されますが、特に問題ない限り、「doPDFを通常使うプリンタに 設定しますか?」のチェックは入れずに「次へ」をクリックします。
- インストール準備完了画面が表示されますので、そのまま「インストール」をクリック します。
- インストール完了画面が表示されますので、「完了」をクリックして完了します。
制約条件
- PDF変換の度にWebブラウザによる広告が表示される
- PDF変換時にネットワークへの接続が必要
- 1ユーザ毎にユーザ登録を行い、インストール時に入力が必要
- Windows95/98/ME/NTでは使用不可
使い方
- アプリケーションの「印刷」メニューでプリンタの替わりに「doPDF」を選択します。
- 必要に応じて、選択後に「プロパティ」をクリックしてPDF変換時の設定を行います。
- 印刷を開始すると、変換後のPDFファイル名指定ダイヤログが表示されます。
- ダイアログの「Browse」ボタンをクリックして、PDFファイル保存先とファイル名を指定し、 「OK」をクリックすればPDFファイルが生成されます。
設定項目
- 用紙サイズ(A4/A5/A6/カスタム/他)
- 解像度(72/96/144/150/288/300/360/600/720/1200/1440/2400dpi)
- 保存先フォルダ指定
- 倍率